しなの鉄道観光列車 ろくもん
あらためまして,こちらが観光列車ろくもんです!
ワインレッドのボディがとっても美しいです!
この色も真田幸村の赤備えから来ているそうです

デザインは,もう見る人が見ればいっぱつで分かると思いますが水戸岡鋭治さんです
内外装すべてから水戸岡風味が伝わってきます(ちなみに私は水戸岡鋭治さんのデザイン大好きです!)
ろくもんの車内を覗くとこんな感じです
とってもおしゃれな内装で,これに乗って旅をするというのは考えただけで胸が高鳴ります!

さっそく車両に乗り込み席につきます
木の素材を活かした温かみのある車内になっています

そして,ろくもんの楽しみがこのお食事です!
とっても豪華なんですよ!

今回乗車したろくもん4号では,創作和食がサーブされます
千曲市にある和食懐石料理のお店「竹葉亭」さんの和食料理です!

献立表を見ると,かなりのボリュームであることがわかります
お蕎麦を食べてからさほど時間が経っていないので,こんなに食べられるかな…笑

ロリータと鉄道 観光列車ろくもんとロリータ少女

あと,ろくもんではお酒のラインナップも充実しています
和食料理を楽しむには日本酒がベストですね
と思いきやウイスキーも良いなぁと思ってしまいます
酒好きにはたまらない列車なのです

ちなみに,お料理には最初からお酒が2本ついてきます(ジュースも選べます)ので,これだけでも十分に酔っ払えます!



美味しい食事を楽しみながら,車窓からの雄大な景色を眺めるという素敵な時間が続きます
この日はお天気がよかったこともあり,車窓からの景色も最高でした!


列車がトンネルに入ると,車内はまるで夜のようになります
ランプの明かりがとってもよいムードを醸し出します

ちなみに,このろくもん4号は途中の小諸駅でちょっとした観光があります
小諸駅での停車時間中に,列車の添乗員さんに駅前の庭園である「停車場ガーデン」を案内していただけます

綺麗な草花に癒されます

このろくもん4号では「お抹茶」とお菓子もいただけます
このお抹茶は車内で点てているそうですよ

そんなこんなであっという間に終着駅に軽井沢駅に到着してしまいました
「まだまだ,もっと乗っていたい!」という気持ちが溢れてくる,素晴らしい電車旅でした!