【ロリータと旅】観光列車 etSETOra(エトセトラ)に乗って広島へ お好み焼きを食べました!

観光列車 etSETOra(エトセトラ)

さて,尾道駅に戻ってまいりました

尾道駅からJR西日本の観光列車etSETOra(エトセトラ)に乗ります

このetSETOraは瀬戸内海沿い(呉線)を走る列車で,運行区間は広島・尾道間です

こちらがその観光列車etSETOraです

尾道駅に停車中の観光列車etSETOra(エトセトラ)

この青と白のカラーリングは,瀬戸内海をイメージしたデザイン(瀬戸内の海の「青」,海岸線から見える波の「白」)なのだそうです

こちらはJR西日本さんの公式動画です

etSETOra(エトセトラ)とロリータちゃん

青と白が本日のロリータ服とマッチしてます

列車と並んで写真を撮ると,わざわざこの列車に合わせたかのようです

観光列車etSETOra(エトセトラ)の前でポーズをとるロリータ服の女の子

別に彼女もこのetSETOraに乗るからこの恰好で来たわけではないのですが(そもそも,事前にこの列車に乗ることを伝えてないし),実に僥倖です

観光列車etSETOra(エトセトラ)の前でポーズをとるロリータ服の女の子

このetSETOraには,往路(広島駅を出発して尾道駅まで)と復路(尾道駅から広島駅まで)がありますが,今回はこの復路に乗ります

なお,この列車は全車指定席で乗車券の他に普通列車指定席グリーン券が必要です

観光列車etSETOra(エトセトラ)の前でポーズをとるロリータ服の女の子

etSETOraの車内はこんな感じです

観光列車etSETOra(エトセトラ)の車内

新型コロナウィルス感染拡大防止のためにパーテーションが設置されていますが,パーテーションにもetSETOraのロゴが入っています

観光列車etSETOra(エトセトラ)の車内

カッコイイ!

このetSETOraにはバーカウンターがありまして,沿線の美味しいお酒やおつまみをいただくことができます

このバーカウンターは復路(尾道→広島)のみの設置なので,「観光列車といえばお酒!」という方は復路を選択するほうが幸せになれます

観光列車etSETOra(エトセトラ)のバーカウンターメニュー

ロゴが入っていて使うのがもったいなくなるコースターです

観光列車etSETOra(エトセトラ)コースター

etSETOraのオリジナルカクテル「SETOUCHI BLOSSOM」をいただきました

観光列車etSETOra(エトセトラ)のカクテル SETOUCHI BLOOM(せとうちブルーム)

この「SETOUCHI BLOSSOM」はジンベースのカクテルで,JRさんのホームページによりますと

サクラオB&D(廿日市市)のジャパニーズクラフトジン「桜尾」とアヲハタ(竹原市)のフルーツスプレッド「まるごと果実」を使用した、瀬戸内らしい柑橘薫るさわやかなジントニックです。ホテルグランヴィア広島のメインバー「メイフラワー」の監修メニューです。

JRおでかけネット 観光列車の旅時間 https://www.jr-odekake.net/railroad/kankoutrain/area_hiroshima/etsetora/

女の子にも飲みやすいカクテルなので,今回のように女の子と旅する場合には,2人で同じものを頼めますね(これが,地ビールとかだと,女の子によっては得意でない場合もありますので)

窓の形もお洒落で,船の中から外を見るようです

観光列車etSETOra(エトセトラ)の中から瀬戸内海を見る

列車は美しい瀬戸内海沿いを走ります

観光列車etSETOra(エトセトラ)の中から瀬戸内海を見る
観光列車etSETOra(エトセトラ)の中から瀬戸内海を見るロリータ服の女の子

車窓を流れていく瀬戸内海の青は本当に綺麗で,ずっと見ていても飽きません

観光列車etSETOra(エトセトラ)の中から瀬戸内海を見る
観光列車etSETOra(エトセトラ)の中から瀬戸内海を見るロリータ服の女の子
観光列車etSETOra(エトセトラ)の中から瀬戸内海を見る

記念乗車証をいただきました

観光列車etSETOra(エトセトラ)の車内で配布される記念乗車証

お姫様も素敵な観光列車にご満悦な様子です

鉄オタっていうと男のイメージが強いですが,観光列車での旅は女の子も気に入ってくれます

鉄オタ諸氏はその知識を活かして,観光列車を組み込んだ旅をプランニングしてエスコートしましょう

観光列車etSETOra(エトセトラ)の座席に座るロリータ服の女の子

尾道駅を14時38分に出発した列車は,17時22分に広島駅に到着いたしました

広島駅

実に名残惜しいですが,ここでetSETOraとお別れです

広島駅のホームに停車中の観光列車etSETOra(エトセトラ)

ロリータちゃんとお好み焼きを食べました

せっかく広島まで来ましたので,ここはやはりお好み焼きを食べましょう!

こういう場合はお店選びからが楽しみですが,おすすめは広島駅直結の商業施設ekie(エキエ)がおすすめです

この広島駅ekie1階には,メジャーなお好み焼き屋さん(観光ガイドで「行列店!」って紹介される定番のお店)の支店が入っています

そのため,広島滞在時間が短い場合には,広島の市内に出るのではなく,この広島駅ekieの中でお店選びをするのは一法です

今回は,そんな行列店である「麗ちゃん」さんにお邪魔しました

広島駅のお好み焼き屋麗ちゃん

暖簾にも「創業 昭和32年」とありますとおり,戦後間もない時期から続いている老舗です

広島駅のお好み焼き屋麗ちゃんに並ぶロリータ服の女の子

まずはビールで乾杯(彼女はウーロン茶です)します

広島駅のお好み焼き屋麗ちゃんでビールを飲む

そしてお好み焼き!

今回は,イカやエビが入った「スペシャル」をいただきました

生地のもっちり感がたまりません!

広島駅のお好み焼き屋麗ちゃんのお好み焼き

ビールとお好み焼きでお腹がいっぱいになり,幸せな気分になったところで,東京へ戻る新幹線の時間となりました

今回の旅も楽しかった~!

今回の旅はこんな感じでした

タイトルとURLをコピーしました