只見線に乗りに行った話03 小出駅から只見線に乗ります! 小出駅~只見駅

本日の旅は小出駅から始まります

朝一番(っていっても8時近いけど)の小出駅です

JR小出駅外観

ホームに入ると既に車両は停まっておりました

あちらにみえるキハ110型車両です

JR小出駅のホーム

現在(只見線全線復旧後)は,このキハ110型は只見線全線で運用されておりますが,当時(一部がバスでの代行輸送)は,小出駅~只見駅間がこのキハ110型で,会津若松駅~会津川口駅間がキハ120型と分けられておりました

JR小出駅のホームに停車中の只見線 キハ110型車両

朝の澄んだ空気を通して見える山々が美しい

小出駅のホームから雪を被った山々を見る

列車には我々以外誰も乗っておらず貸切状態です

只見線の車両内部

ボックスシートも使い放題です(笑)

只見線の車両内部
只見線の車両内部

窓際に缶ビールを置くと旅情気分が高まります

この列車にはトイレが完備されておりますので,列車内でビールを飲みすぎても安心なのです!

只見線の車窓
只見線の車窓
只見線の車窓

線路は続くよどこまでも

只見線の車窓
只見線の車窓

只見線は基本的に川に沿って走ります

渓谷の美しい景色が車窓を流れていきます

只見線の車窓

この旅をした当時は新緑の時期でしたので,渓谷に映える新緑を楽しむことができました!

只見線の車窓
只見線の車窓
只見線の車窓

車窓を流れていく景色を肴にビールを飲んでおしゃべりしていると,列車はあっというまに只見駅に到着です

小出駅~只見駅間は1時間と少々くらいです

只見駅のホームに停車中の只見線キハ110型車両
只見線の駅名表札

この当時,この只見駅から会津川口駅の間は運休中でしたので,ここで代行バスに乗り換えます

タイトルとURLをコピーしました